保育・教育カリキュラム
クラス編成: | すみれ組 | 3~5歳児(年少・年中・年長) |
たんぽぽ組 | 2歳児 | |
つくし組 | 1歳児 | |
めだか組 | 0歳児 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
登園から
10:00 |
自由あそび(あおぞら登園or室内) | ||||
午前 |
【言葉】
・年長 ・年中 ・年少 |
【英語】
・年長 ・年中 ・年少 |
【絵画製作】
各年齢に わかれて |
【リトミック】
・年長 ・年中 ・年少 |
【数】
・年長 |
午後 |
【ワーク】
・年長 ・年中 |
☆
たんぽぽ& つくしDay |
【運動体操】
各年齢に わかれて |
【習字】
・年長 |
☆
たんぽぽ& つくしDay |
☆たんぽぽ・つくしDay(集まり、リズム遊び、散歩、運動など)
・・・1歳児・2歳児さんが共に行動する日
ワーク
少人数ならでは、先生が一つ一つ丁寧に教えてくれますよ。
英語
英語の歌や遊びをしたり、発音したり…[f」を正しく発音すると、ティッシュが息でふわりとめくれます。できるかな?
絵画・製作
紙粘土製作や、野菜・果物のスケッチ。一人のやりたい!を絵画・製作の時間にもたくさん取り入れています。
リトミック
みんな大好きリトミックの時間。大きい子はもちろん、1歳児クラスのお友達まで参加します。
数遊び
今回の数遊びはビーズつかみ競争。つかんだビーズの数をみんなで当てあいます。数の概念を様々な遊びで学んでいく、年長さんが大張り切りの時間です。
習字教室
地域の習字教室の師範の方が、年長さんに硬筆を教えに来てくれます。愛児園の卒園児さんは、小学校の書初め大会でも入選者続出です。